マーケティングコンサルタントが読み解く儲けの仕組み

2500人以上のメールマガジン読者が読んでいるお金を稼ぐためのマーケティング&ネットビジネスノウハウ

店舗マーケティング

店舗のショールーミングに関する利用者の実態

店舗がショールームになる対策

店舗を訪れるお客様が、

店舗内でスマートフォンを使って、

他社のネットショップや

価格比較サイトを利用して、

自社の商品価格との違いを確認している。

この店舗のショールーミング化

お店の売上を減少させているのではないか?

店舗関係者にとって

とても気になる消費者の購買行動ですが、

国内の消費者を対象にした

ショールーミングに関する

調査結果が発表されたのでご紹介しておきましょう。

ショールーミングに関する調査

今回の調査を行なった消費者の16%が、

ショールーミングの経験者だそうです。

思っていた以上に少なく感じました。

この16%のうち、

ショールーミングを

頻繁に行なっている人が30%、

この買い方で時々買物をしている人が53%、

この買い方であまり買物をしていない人が

17%となっています。

この調査では、以下の点についても調べています。

ショールーミングへの快楽的な価値

ショールーミングへの合理的・打算的な価値

「ショールーミングへの快楽的な価値」では、

頻繁にショールーミングをしている人ほど、

「楽しさ」「面白さ」を感じているそうです。

「ショールーミングへの合理的・打算的な価値」では、

以下の言葉がキーワードになっています。

「節約」「合理性」「計画性」「お得感」

「便利」「かしこさ」「商品発見」「スピード」

ショールーミングに「楽しさ」「面白さ」を

感じている人が多いのは意外でした。

「節約」「お得感」が念頭にあるので、

ショールーミングをしているのだと思っていましたが、

楽しい、面白いと感じながら、

お店に陳列されている商品の価格や割引率を見て、

スマートフォンで他社との価格を比較したり

商品のレビューを見たりしているのですね。

今後、ショールーミングを行なう

消費者が増えた場合、

今回の調査結果で明らかになった

消費者の思いを念頭に置いた対策が必要です。

ショールーミングを行なってみても、

やはりこのお店ですぐに買った方が良さそうだ。

このように思ってもらえるように、

自社でもお客様と同じように、

ショールーミングを時々行なって、

どのような情報が表示され、

それらの情報と自社を比較した時に、

「今ここで買った方が良さそうだ」

と思ってもらうために、

どのような対策を行なうことが必要になるかを

継続的に検討していきたいものですね。

「コンサルティングの始め方」はこちらです

-店舗マーケティング
-

執筆者: