マーケティングコンサルタントが読み解く儲けの仕組み

2500人以上のメールマガジン読者が読んでいるお金を稼ぐためのマーケティング&ネットビジネスノウハウ

アクセス解析

アクセス解析で新規訪問者と再訪問者の割合に注目

アクセス解析の分析力を高めるには

ホームページの運営に関わっていると、

ネットビジネスの改善を行なうために、

アクセス解析を行なうことが必須です

ところが、アクセス解析のデータを、

ネットビジネスの改善にあまり役立てていない

という話を聞く機会があります。

これは、本当にもったいないことですね

ネットショップの注文状況や

サイトからの問い合わせや資料請求という結果にフォーカスして、

ネットビジネスの改善を直感で行なう

というのも一つの方法だと思いますが、

これにアクセス解析のデータも加味すれば、

かなり精度の高い改善策を実施することができます。

アクセス解析では、

さまざまな項目に注目して分析することになるのですが、

今回は、「新規訪問者」と「再訪問者」の

割合に注目して考えてみましょう。

なお今回は、海外のネットショップの

再訪問者の割合に関する調査結果もあるので、

それもご紹介しつつ、

再訪問者の割合を高める重要性について解説したいと思います。

Ecommerce Research Chart: Returning visitors
 

今回の調査では、

再訪問者の割合が増えているネットショップ、

横ばいのネットショップ、

減っているネットショップに分類して

再訪問者の割合」を分析しています。

今回調査を行なった企業の44%は、

再訪問者の割合が増えています。

横ばいだという企業の割合は53%、

減っているという企業の割合は3%でした。

さらに、再訪問者の割合が増えている企業の

再訪問率の平均は39.06%、中央値が35%、

横ばいだという企業の

再訪問率の平均は35.22%、中央値が30%、

減っているという企業の

再訪問率の平均は29.46%、中央値が30%

となっています。

あなたの会社のネットショップと比較するとどうでしょうか?

今回のような他社と比較できるデータは貴重なので、

この機会に、

自社のアクセス解析ツールのデータとぜひ比較してください。

なぜ今回、「再訪問者の割合」に注目しているかですが、

企業の利益は、リピーターが多ければ多いほど増えていきますね

このことがわかっていれば、

サイトの訪問者の割合も、

新規訪問者と再訪問者の割合を比較した時に、

再訪問者の割合が徐々に増えるように、

ビジネス活動をしていかなければなりません。

新規の訪問者を増やす方法と、再訪問者を増やす方法は違います

この違いを意識して、

再訪問者が増えるビジネス活動にも注力していかなければ、

いつまでも新規のお客様を増やすために

顧客獲得費が高い状態が続き、

多くの利益を出すことが難しくなってしまいます。

このような状態にならないために、

アクセス解析で、

再訪問者の割合が、

どのように変化しているかを、

日々確認することが大切です。

アクセス解析は、

どのアクセス解析ツールを利用するかによって、

分析の内容が違ってきます。

このアクセス解析ツールの選定や

アクセス解析方法についてもお教えします。

AIMで執筆した

「ネットビジネス経営講座『売れない理由』の見つけ方」(翔泳社)は、

アクセス解析に関連した書籍です

この書籍もプレゼントしますので、

ご一緒にアクセス解析を行なってみましょう。

新たなことに気づいて、

今後の売上を倍増させる良いきっかけになりますので・・・

「コンサルティングの始め方」はこちらです

-アクセス解析
-, ,

執筆者: